G'z Luxurly Life
更新は不定期となりますが、時間に余裕が出来た時は定期的にアップしていきますので今後とも宜しくお願いします^^ 尚、更新頻度を高める為に評価はほぼ"5段階"のみとさせて頂きます。
2010/07/26
BLOODSHOT / THE VINYL FRONTIER
1997 [Los Angeles,CA]
★★☆☆☆
SANDMAN
1997 [Nashville,TN]
3Track
Smooth Melody
★★★★☆
THE HEAVYWATEZ / LAST DIME PRODUCTIONS
1999 [St.Lois,MO]
★★★☆☆
2010/07/18
DOUBLE BEST LIVE "We R&B" TOUR FINAL TOKYO
STUDIO COASTで行われたファイナルツアーの模様を殆どノーカットで収録した、ファンには嬉しい2枚組DVD。実際私も行ったんですが、まるであの時のLIVEをそのまんまテレビで生中継されているような感じ。
DOUBLEも勿論、沢山の衣装を素敵に着こなしていてファッション面でも凄く楽しめるし、DOUBLEの引き立て役といっても過言ではないくらいの素晴らしいバックメンバーが会場を盛り上げます!!!!!
なんと、アノ超~カリスマダンサー"MIHO BROWN"等、計4名(MIHO BROWN,NANAKO,CHIYUKI,LIL MIHO)の方が参加しているんですよ~!!!!!!この4名の方達はDOUBLE専属のバックダンサーの方達で、PVにはいつも登場してくれています。さすがDOUBLE様。。
MIHO BROWN(真ん中)
いやぁ~かっこいいですね~!!シビれます。
このLIVEの魅力はこれだけではないんです!!!今回のLIVEで見事な存在感を放った、フロリダからはコノLIVEの為にわざわざ呼び寄せた天才ドラマー"John Blackwell"等、バックバンドの超高度なハイレベル演奏も見逃せません!!!!そしてバックコーラスの2名からなる"Asiah"は現在、LAで活動中の凄腕シンガー!!!
"John Blackwell"
↑終盤あたりでなんと彼、素手でやり始めますwなんてファンキーな方なのかしら。
そして、東京だからこそ実現出来たゲストの数々!!!!DOUBLE×安室チャンのコラボ曲"BLACK DIAMOND"がアンコールで流れた時、正直ゲスト出演してくれるとは思いもしませんでした...が。安室チャンが出てきた瞬間、激しい人間津波がザブーーーーン(笑)会場は"キャーーー!!!!"と"痛い痛~い"の嵐(笑)もうひっちゃかめっちゃかでしたね。あれは満員電車の数倍はあったな...でも、そのおかげで見事一番前に来れた私は、ちゃっかりラッキーガール。
こんだけハイレベルなだけあって、パフォーマンスも半端でない。DISK2でバックのメンバー等(バンドメンバー、コーラス、ダンサー)のパフォーマーも、これまた半端でない。。。
SACHIKOとTAKAKO時代の懐かしい名曲の数々や"Rock The Party"、"残り火"といった新しい曲等、合わせて全15曲を披露。素晴らしい仕上がりです。会場が一つになっているのを感じられます。
"Driving All Night"
"残り火"
"BED"
いつ聴いても色褪せないです。
FOUNDATION / INSANE LOUIS
2000 [St.Louis, MO]
★★★★☆
渋さに惹かれます。
D.J. Thief / Lyrical Liquor
1997 [???,WI]
★★★☆☆
2010/07/17
KRUSHED ICE / MILLENNIUMAIRES
1999 [Duluth,GA]
★★★☆☆
ラップ絡みの超~~甘極上メロウ"Your Body"....事件です。滅茶苦茶ヤバイんです。非常にレベルが高く、聴いた時は物凄い衝撃を受けました。これぞ「極上」と言う名に相応しい。
まるで神のよ~なオーラを感じる超絶曲★★★★★!!!!!!究極の癒しを堪能して下さい。
"Say Goodbye"コチラも反則級!!!優しく歌い上げる甘いコーラスには誰もが唸りをあげる極上歌モノ!!!
この2曲はSOULやR&B等を好んで聴いてる方にも大推薦します。
因みにこのアルバムの"プロモ盤"がKIZARA RECORDSにて販売しているんです。説明に詳細が書いてありますので気になる方はご覧になってみて下さいね。
後、最後に。このブログの看板娘ならぬ、看板オヤジの事です。最近知ったんですが、なんとこのオヤジ、ドッラクして引っ張り出せば走って逃げ去ります。笑 なんか妙に面白くって、つまみ出して振り回してみました( ̄д ̄)V♪
2010/07/16
MARIO C MORGAN / The New Light
2001 [Columbus,OH]
★★☆☆☆
3曲目ピアノが絡みついたアダルトテイスト溢れる大人派メロー"The New Light"がおススメです。とても落ち着きのある曲調なので、派手さは感じられませんが味わい深い旋律がコレまた癖になるんです.....
"鈴木 雅之" シビれます、渋すぎます。。。
いきなり路線ハズレで御免なさい・・・
コノ曲はYOUTUBEで発見して初めて聴いたのですが・・・一言。
シビれました・・・ サックスが鬼のようです。彼の声わホント、渋くてたまりませんね。
ファンキーなサックスの生演奏に心を打たれたのと、グルーヴ感のある旋律に重なる渋くってエロい歌声といい・・ サビも凄くインパクトのあるメロディーで、これならいつ聴いても飽きがこないカモ♪♪
他の曲も聴いてみたいし購入してみようと思います。で、こ~ゆうのはこれから"Others"に入れときます。
まぁ私のアルバム的な感じにもしたいとゆう事もありまして・・・*^^*
2010/07/15
STR8 JAKKETT / Mood Swing
200? [???,Kansas]
★★★☆☆
"THIS IS IT"
DAPPA DON / Where I Come From
2000 [???,OHIO]
★★★☆☆
女性シンガー絡んだ、爽快感溢れるグルーヴィファンク
"PLATINUM PLUS"★★★★★
は格段にかっこいい1曲です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)