なんと、コーラスはあのゴスペラーズ!!最強のコラボ!!悪いハズがないですね^^歌詞も凄く素敵☆胸キュン確定ソング♪
"再会"
なんとゆう洒落た曲!!曲と共に流れている映像も最強です。綺麗なネオン街で、乙女心をくすぐられちゃう~(>▽<)笑!!この曲と、映像が見事にマッチしている所もGOOD!!
"Dunk"
ホント、罪作りな曲です。こうゆうの聴くと、私もまだまだガキンチョだな・・って思っちゃう(苦笑)あ、話をオブラートに包み過ぎて訳わからないですよね(笑)ほのかに哀愁が香るこの旋律、たまりません。
"Guilty"
イントロからド変態っプリをかましています!!サックスの演奏がエロ過ぎの晩曲。
"ベイサイド・セレナーデ(Bay side serenade)"
https://youtu.be/8_Dan5HwGCQ
更新は不定期となりますが、時間に余裕が出来た時は定期的にアップしていきますので今後とも宜しくお願いします^^ 尚、更新頻度を高める為に評価はほぼ"5段階"のみとさせて頂きます。
2010/11/17
2010/11/14
Unforgotten Soul / Don't Forget
2010/10/06
2010/09/25
2010/08/23
Campaignin' Compilation

2002[Delano,CA]
★★★☆☆
Swervin' Ent.
爆音で流したら確実にヤバイでしょうこの特有のビートなら。G-RAP好きは間違いなく反応してしまうであろうBPM早めのブリッブリG-Funkチューン"From The Bay To L.A."タイトルもナイスですね。フックでのラップと、艶女な女性シンガーのかけあいが最高にかっこいいノリノリアゲアゲナンバー!!!
超悪ノリな極太バンギンファンク"What's Gonna Happen?"もかっこいい1曲!!!
そして・・・
蒸し暑い夏もそろそろ終わってくれないか・・・
と、心底願う中、唸る暑さをかき消してくれるよ~な、超~~爽快すぎる涼しげなナンバーがコチラ!!!コノ曲と水と空調さえあれば熱中症の心配は無用ですw
"The Wild Wild Life / Swanni Swisha"
2010/08/18
Str8 Chekn Productions Presents / Mobb Muzik

1998 [Denver,CO]
★★★★☆
ナント!!NYKE LOC / MILE HIGH HITMANでお馴染みの$君($君とゆうのは私が勝手に決めてしまった呼び名)が、堂々とジャケット独占しております。
STR8 CHEKN PROでは、もはやハズす事のできない主役級並の存在感!!!出来る事なら、$君の超ビッグサイズの人形バージョンが欲しいと思った私でありました。
因みに、コノ下の画像が例の$君出没情報だ!!"NYKE LOC / MILE HIGH HITMAN"カラ。

後半からの展開が無茶苦茶凄まじい一枚!!爽快感溢れるG-FUNKチューンや心地良いメロ~アリと聴き応え抜群の作品!!MIX CDに収録されていそ~な、素晴らしいメローファンクチューンも潜んでおります・・・!!
そして"1s And 2s "のよ~な、可愛らしいメローチューンも♪
"1s And 2s "
2010/08/14
2010/08/13
Toshinori Yonekura
また出ちゃいました米倉さん。この頃の米さん、すんご~くカッコイイなぁ>▽<!!!やっぱり歌上手であります。。本当に疲れた時とかリラックス出来て、な~んにも考えずに聴けちゃう。
"エピキュリアン"
でも今の米さんもますます大人の魅力的溢れていて惹かれちゃう*^^*そんな私は確実にのろけ入ってま~す*^^*wサビの女性Vocalが絡むトコ、すんごくいいです。。。癒されます。。
もう、飲まずにはいられない!!!
"superstar"Luther Vandross,Carpenters' cover
"エピキュリアン"
でも今の米さんもますます大人の魅力的溢れていて惹かれちゃう*^^*そんな私は確実にのろけ入ってま~す*^^*wサビの女性Vocalが絡むトコ、すんごくいいです。。。癒されます。。
もう、飲まずにはいられない!!!
"superstar"Luther Vandross,Carpenters' cover
2010/08/12
NORTHEAST GROOVERS / NORTHEAST COMING

1999 [Maryland,MD]
★★★★☆
最高に気持ちイイ~極上Smoooth G-Funk満載!!!!!
なんとゆう洒落たメロディ~をかましてくれるんでしょう。
優しい美声の実力派女性シンガーが、更にこのアルバムを引き立ててくれています。
全体通して非常に完成度の高い仕上がり。
しっかりとしたリズム感もありますし、トロけるよ~な激甘メロディ~ばかりではチョット・・・って~な方、ご安心を。
そして注目して頂きたい所は、ピアノ・ベース・ドラム・サックス・トランペットなどなど、さまざまな楽器を混じえて構成している所も魅力的。
コノ透き通ったお洒落な音色が、更に真夏の雰囲気を盛り上げてくれる事間違いナシの超絶盤!!!!!
潮風が気持ちいい~常夏ビーチで聴きたい・・・
これぞ究極のナイトパフォーマンス。。。
因みに、米アマで試聴出来ます。私のお勧めは女性シンガーが絡む6曲目"Booty Call Remix"!!!9曲目"Sweetown "!!!
Skit以外の2、3、5、6、8、9、11、13是非聴いてみて下さい。2DISKはLive verを収録。14曲目からの試聴は2Diskの曲目です。
http://www.amazon.com/Northeast-Coming-Groovers/dp/B00000JVCO
2010/08/10
2010/08/09
米倉利紀 superwoman/superman
惚*^^*♪♪
前回紹介した動画は相当古いと思いますが、この動画見てみると随分マッチョになってるのね~。これは2009年のLIVE映像。現在はNY在住でたまに日本に帰ってくるそうで、活動暦の長い彼は既に14枚のアルバムをリリースしているそう!!!もっと有名になってもいいハズの歌唱力なのに~!!!
まぁ、売れている=実力・・ではないと思うので。歌唱力という面では誰よりも優れていると思います。久保田利伸に匹敵する上手さですね!!!
ん~~~終始かっこいいですね!このグルーヴ感溢れるサウンドを嫌いな人はいないハズ。最っ高~~~~~!!!!!
前回紹介した動画は相当古いと思いますが、この動画見てみると随分マッチョになってるのね~。これは2009年のLIVE映像。現在はNY在住でたまに日本に帰ってくるそうで、活動暦の長い彼は既に14枚のアルバムをリリースしているそう!!!もっと有名になってもいいハズの歌唱力なのに~!!!
まぁ、売れている=実力・・ではないと思うので。歌唱力という面では誰よりも優れていると思います。久保田利伸に匹敵する上手さですね!!!
ん~~~終始かっこいいですね!このグルーヴ感溢れるサウンドを嫌いな人はいないハズ。最っ高~~~~~!!!!!
~エロ過ぎる奇跡の歌声~R&Bシンガー"米倉 利紀"
ものすんご~くエロい・・んで、ものすんご~くセクシー・・・エロい、エロ過ぎる。
この甘すぎる歌声は反則でしょう?!あぁ、私の心はもう限界突破ですw虜w
なんとゆ~フェロモン・・!!!!色っぽくてセクシーであります*^^*歌詞も、ちとエロ~い愛の歌★
"heart"
この曲は歌詞が切ないんです・・ちょっと甘くって、哀しい失恋ソング。
"We kept missing each other"
AメロのJazzy風味溢れるサウンドも良し、サックスの演奏もインパクト大!!
そしてサビ!!!!!サビが気持ちよすぎるんです!!!!!!なんとゆう~爽快感!!!!!
"good time"
もう虜w
この甘すぎる歌声は反則でしょう?!あぁ、私の心はもう限界突破ですw虜w
なんとゆ~フェロモン・・!!!!色っぽくてセクシーであります*^^*歌詞も、ちとエロ~い愛の歌★
"heart"
この曲は歌詞が切ないんです・・ちょっと甘くって、哀しい失恋ソング。
"We kept missing each other"
AメロのJazzy風味溢れるサウンドも良し、サックスの演奏もインパクト大!!
そしてサビ!!!!!サビが気持ちよすぎるんです!!!!!!なんとゆう~爽快感!!!!!
"good time"
もう虜w
2010/08/07
Big Baby Entertainment Presents: / Juss Deep "Now or Never" R&B/Rap

2000 [///,IN]
★★★★☆
比較的ゆったりとした曲調の心地良いサウンドが満載!!ラップ絡みの歌モノもあり、全体通してソウルフルな男性シンガーが歌い上げる美声には誰もが唸りをあげる完成度!!
どれも捨てがたいのですが特に7曲目"IF I WAS YOUR MAN"
キラりとした旋律といい...この華麗なピアノの弾きといい...壮大なコーラスの一体感といい...この特有の音色なら、甘茶好きは間違いなく気に入って頂けるであろうとても素晴らしい演出をしてくれる極上の一曲。まるでどこかのラウンジバーにいるような、上品で最高のムード感を演出してくれます。
そしてどことなく...Gの香りが漂うのも魅力の一つ。
夜な夜なリラックスに励んで心身共に溶け込むのもこれまた贅沢...
2010/08/06
ruckus / Operation: Keep It Real.

2002 [Lubbock,TX]
★★★★☆
宇宙をイメージしたジャケット同様、中味はスペーシー&クールな独特のオーラを醸し出した、好きモノには堪らない緊張感溢れる一枚。
ファンクやメローその他モロモロもイイけど、たまにはこうゆう背筋凍るシリアスなサウンドを聴くのもね、リフレッシュが出来て捨てたもんじゃ~ない。そう、頭を冷やすには最適モン。
宇宙をイメージして作られた近未来的なスペーシーサウンド、実は私、結構好きなのです。
ナンデかって、一言。
ズバリ!!!!!!!!変わってる音だからですwwwわかり易いでしょ~~~(笑)♪
普通じゃ~味わえない、一風変わったサウンドって、新鮮味が溢れていて魅力的なんですよとっても。
そんな私はバッシングを受けますでしょうかwww
決して万人受けしないであろう一枚ですが
個人的に、お見事!!って~所ですかね。
2010/07/18
DOUBLE BEST LIVE "We R&B" TOUR FINAL TOKYO
STUDIO COASTで行われたファイナルツアーの模様を殆どノーカットで収録した、ファンには嬉しい2枚組DVD。実際私も行ったんですが、まるであの時のLIVEをそのまんまテレビで生中継されているような感じ。
DOUBLEも勿論、沢山の衣装を素敵に着こなしていてファッション面でも凄く楽しめるし、DOUBLEの引き立て役といっても過言ではないくらいの素晴らしいバックメンバーが会場を盛り上げます!!!!!
なんと、アノ超~カリスマダンサー"MIHO BROWN"等、計4名(MIHO BROWN,NANAKO,CHIYUKI,LIL MIHO)の方が参加しているんですよ~!!!!!!この4名の方達はDOUBLE専属のバックダンサーの方達で、PVにはいつも登場してくれています。さすがDOUBLE様。。
MIHO BROWN(真ん中)
いやぁ~かっこいいですね~!!シビれます。
このLIVEの魅力はこれだけではないんです!!!今回のLIVEで見事な存在感を放った、フロリダからはコノLIVEの為にわざわざ呼び寄せた天才ドラマー"John Blackwell"等、バックバンドの超高度なハイレベル演奏も見逃せません!!!!そしてバックコーラスの2名からなる"Asiah"は現在、LAで活動中の凄腕シンガー!!!
"John Blackwell"
↑終盤あたりでなんと彼、素手でやり始めますwなんてファンキーな方なのかしら。
そして、東京だからこそ実現出来たゲストの数々!!!!DOUBLE×安室チャンのコラボ曲"BLACK DIAMOND"がアンコールで流れた時、正直ゲスト出演してくれるとは思いもしませんでした...が。安室チャンが出てきた瞬間、激しい人間津波がザブーーーーン(笑)会場は"キャーーー!!!!"と"痛い痛~い"の嵐(笑)もうひっちゃかめっちゃかでしたね。あれは満員電車の数倍はあったな...でも、そのおかげで見事一番前に来れた私は、ちゃっかりラッキーガール。
こんだけハイレベルなだけあって、パフォーマンスも半端でない。DISK2でバックのメンバー等(バンドメンバー、コーラス、ダンサー)のパフォーマーも、これまた半端でない。。。
SACHIKOとTAKAKO時代の懐かしい名曲の数々や"Rock The Party"、"残り火"といった新しい曲等、合わせて全15曲を披露。素晴らしい仕上がりです。会場が一つになっているのを感じられます。
"Driving All Night"
"残り火"
"BED"
いつ聴いても色褪せないです。
2010/07/17
KRUSHED ICE / MILLENNIUMAIRES
1999 [Duluth,GA]
★★★☆☆
ラップ絡みの超~~甘極上メロウ"Your Body"....事件です。滅茶苦茶ヤバイんです。非常にレベルが高く、聴いた時は物凄い衝撃を受けました。これぞ「極上」と言う名に相応しい。
まるで神のよ~なオーラを感じる超絶曲★★★★★!!!!!!究極の癒しを堪能して下さい。
"Say Goodbye"コチラも反則級!!!優しく歌い上げる甘いコーラスには誰もが唸りをあげる極上歌モノ!!!
この2曲はSOULやR&B等を好んで聴いてる方にも大推薦します。
因みにこのアルバムの"プロモ盤"がKIZARA RECORDSにて販売しているんです。説明に詳細が書いてありますので気になる方はご覧になってみて下さいね。
後、最後に。このブログの看板娘ならぬ、看板オヤジの事です。最近知ったんですが、なんとこのオヤジ、ドッラクして引っ張り出せば走って逃げ去ります。笑 なんか妙に面白くって、つまみ出して振り回してみました( ̄д ̄)V♪
2010/07/16
MARIO C MORGAN / The New Light
"鈴木 雅之" シビれます、渋すぎます。。。
いきなり路線ハズレで御免なさい・・・
コノ曲はYOUTUBEで発見して初めて聴いたのですが・・・一言。
シビれました・・・ サックスが鬼のようです。彼の声わホント、渋くてたまりませんね。
ファンキーなサックスの生演奏に心を打たれたのと、グルーヴ感のある旋律に重なる渋くってエロい歌声といい・・ サビも凄くインパクトのあるメロディーで、これならいつ聴いても飽きがこないカモ♪♪
他の曲も聴いてみたいし購入してみようと思います。で、こ~ゆうのはこれから"Others"に入れときます。
まぁ私のアルバム的な感じにもしたいとゆう事もありまして・・・*^^*
コノ曲はYOUTUBEで発見して初めて聴いたのですが・・・一言。
シビれました・・・ サックスが鬼のようです。彼の声わホント、渋くてたまりませんね。
ファンキーなサックスの生演奏に心を打たれたのと、グルーヴ感のある旋律に重なる渋くってエロい歌声といい・・ サビも凄くインパクトのあるメロディーで、これならいつ聴いても飽きがこないカモ♪♪
他の曲も聴いてみたいし購入してみようと思います。で、こ~ゆうのはこれから"Others"に入れときます。
まぁ私のアルバム的な感じにもしたいとゆう事もありまして・・・*^^*
2010/02/02
Ghetto Madness / Life's Story
2010/01/20
登録:
投稿 (Atom)